はせひろ(@hshr_05)です。
トルコリラ円(TRY/JPY)のサヤ取りでどれほどの利益がとれるか定期的にレポートします。
仕込みから6週間経過しました。
通貨 : トルコリラ円(TRY/JPY)
FX会社 : みんなのFX(買い)、GMO FXネオ(売り)
開始日 : 2019年1月26日
報告日 : 2019年3月9日
スポンサーリンク
結果

- みんなのFX
- FXネオ
期間 : 2019年1月26日~3月9日
ポジション数 : 30万通貨
スプレッド : -11100円
サヤ取り額(6週目) : 6390円
サヤ取り額(合計) : 33851円
総利益額 : 22751円
考察
トルコリラ円のサヤ取りを開始してから6週間が経過しました。
6週間経過時の所持ポジションは変わらず30万通貨です。
今週は少しだけ為替変動がありました。6週間目にして初めて動いたといった感じですね。
40pips程の変動で為替損益とスワップ損益がちょうどトントンくらいです。資金移動の手間が省けていいですね。
1万通貨当たりのサヤ取り額は平均30.4円/日でした。先週よりも6円/日下がりました。
みんなのFXのスワップ122円/日は1月26日から変動はなかったのですが、遂に3月6日に120円と下がりました。加えてFXネオの方もジワジワと上げてきていることで両社のスワップ差が少なくなりました。
来週やることは為替変動に注意することと、高水準サヤ取り額が維持されるのを願うことです。

【サヤ取り トルコリラ】実績報告(7週)はせひろ(@hshr_05)です。
トルコリラ円(TRY/JPY)のサヤ取りでどれほどの利益がとれるか定期的にレポートします。
...