はせひろ(@hshr_05)です。
(ネット銀行実際に使ってみたシリーズの【ソニー銀行】編です。
メリット・デメリットと使い方をまとめたので、ネット銀行口座開設の参考にしてください。
ソニー銀行スペック
普通に口座開設した場合のソニー銀行の基本スペックです。
金利 | 0.001% |
---|---|
振込回数 | 1回まで無料 |
ATM利用回数 | セブン銀行・イオン銀行は無制限(2019年1月まで) 他ATMは4回まで無料 |
自動入金サービス | 可 |
口座開設特典 | 条件を満たせば2000円のキャッシュバック |
自動入金サービスがあるのはうれしいです。
自動入金サービスとは、別銀行の自分の口座から資金を移動できるサービス。
例) UFJ銀行口座に毎月振り込まれる給料を、ソニー銀行の自動入金サービスを利用して、毎月ソニー銀行口座に移動するように設定。
手数料はソニー銀行持ちなので、資金移動が自動かつ無料でできる。
Sony Bank WALLETは預金額で優遇度が上がるステージアップシステムを採用しています。しかしステージアップするためには預金が300万円必要で現実的ではないので、この記事はノーマルステージと想定した内容となっています。
口座開設特典について
特典が大きいのでキャッシュバック目当てに口座開設をするのもアリかと思います。
キャッシュバックを受け取る為に満たす条件は2つです。
- 紹介メールから口座開設手続きをする
- 口座開設日の翌月末23:59時点の預金残高を30万円以上にする
ソニー銀行の口座開設については別記事で詳細に解説しています。
Sony Bank WALLETについて
キャッシュカードにVisaデビット機能を付けた『Sony Bank WALLET(SBW)』にすると特典がつきます。
無料振込回数:1回→2回
還元率:0.5% (PlayStation Networkでは2.0%)
発行月の翌々月末までに5回以上の利用で、1000円キャッシュバックがあります。
デビットカードとしての還元率は0.5%と高くはないですが、PlayStation Networkでの還元率は2.0%となっています。PSユーザーにはうれしいですね。
ちなみに還元はポイントではなく現金でのキャッシュバックとなります。
特に理由がなければ、SBWで使うべきですね。
ソニー銀行使い勝手
ATM利用
コンビニや銀行ATMを利用して入金・出金ができます。
セブン銀行・イオン銀行は2019年1月までの無料入出金回数は無制限です。以降の無料出金回数は他の銀行と同じく月に4回までとなります。まぁ月に4回無料で出金ができれば十分でしょう。
スマホ利用
ソニー銀行にはアプリがありますが下記の理由から使いものになりません。(2020年2月時点)
- 残高・履歴の確認しかできず振り込みができない
- アプリを起動するたびに初期設定を求められる
なのでソニー銀行はウェブサイトで利用することになります。
- ログイン画面
- メニュー
左がログイン画面です。口座番号とログインパスワードを入力してログインします。
右がログイン後に表示されるメニュー画面です。使う頻度の高いものが上から残高・通帳・振込と並んでいます。ログインした後の使い勝手は悪くはありません。
- 残高
- 通帳
- 振込
残高画面と通帳画面に支店番号と口座番号が載っています。すぐに確認できるところにあるのはいいですね。
通帳画面では入出金履歴を期間指定して表示できるようになっています。
振込画面はよくあるタイプのものでクセがなく使いやすいです。
ただ、振込先が初めての時にはトークンが必要になります。
こいつがなんとも。。。セキュリティ的にはいいのかも知れませんが、まぁぁぁ面倒です。
ソニー銀行まとめ
普段使いでの、ソニー銀行のメリット・デメリット、口座開設するべきかどうかをまとめました。
メリット
- 無料振込回数が2回
- 自動入金サービスがある
- ソニーブランド
- SBWのカードがかっこいい
- Play Station Network でのSBWの還元率が2.0%
- 口座開設によるキャッシュバックが簡単かつ高額
無料回数2回と自動入金サービスが特に大きなメリットといえるでしょう。
デメリット
- アプリが使えない
- 初めての振込先にはトークンが必要
この2点のデメリットはとても痛いです。使い勝手が大きく損なっています。
最高の銀行になりえる
普段使いの面ではオススメできる銀行とは言えませんが、ある場合では最高の銀行となりえます。
それは海外旅行時です。
海外でクレジットカードを使う場合、安くても価格の1.6%ほどの手数料がかかります。
ところが、ソニー銀行の外貨預金口座を作っておけば、海外でのSBWカードを使った会計が手数料なしで利用できます。
しかも外貨預金口座に残高がなくても自動的に外貨を購入し、代金を支払えるという素敵システムです。このときの購入コストは1ドル0.15円(0.14%程度)ととてもお安い。
口座開設するべき人
ソニー銀行の口座を開設するべき人は下記4点のどれかに当てはまる場合でしょう。
- 海外行きがち
- ソニー好き
- キャッシュバック目当て
- 複数口座に資産を分散させておきたい
私のような出不精の人にはほとんど恩恵はありませんが、海外へ行くような活発な人は作っておくべき銀行口座といえます。