スーパーVIPにおれはなるっ!!!!
はせひろ(@hshr_05)です。
2019年6月26日にハッピープログラムの仕様が変更されました。
それまでは楽天証券への毎日の自動入金を設定しておくことで、楽天銀行のステージは常時スーパーVIPを維持するこができました。
スーパーVIPを諦めてしまった人に朗報です。
楽天銀行ステージを簡単に上げる方法がありました。
この方法を使うことで大量の楽天スーパーポイントを獲得することもできます。
あわよくば、楽天会員ランクでも最高位のダイヤモンドランクを狙えます。
楽天ポイント採掘師のブログを参考にしました。タイトル通り楽天ポイントのかき集め方を教えてくれています。感謝。
もくじ
スーパーVIPの特典
まずは、ハッピープログラムの仕様を確認しておきましょう。
対象取引を1カ月(25日締め)で30回以上行うことで、スーパーVIPになることができます。
スーパーVIPの恩恵は
- 一カ月に使える振込手数料無料回数が3回
- ATM無料回数7回
- ポイント獲得倍率3倍
(スーパーVIPとVIPの差はATM無料回数2回分だけなので、スーパーVIPまで上げる必要性はありません。実は。)
スーパーVIPになる方法
公営競技(競馬・競輪・ボートレース・オートレース)サービス口座への入金が、ハッピープログラム対象取引件数にカウントされます。
一カ月に30回の入金をすることでスーパーVIPになることができます。
(この入金は手動でやる必要があるので、今まで自動入金で勝手にスーパーVIPになっていた人からすると手間ではあります。。。)
対象のサービスは下記の9個です。(私が思う使いやすい順に並べました。)
- 楽天競馬(競馬)
- テレボート(ボートレース)
- オッズバーク(競馬・競輪・オートレース)
- SPAT4(競馬)
- KEIRIN.JP(競輪)
- チャリロト(競輪)
- オートレース
- e-SHINBUN BET(競輪)
- JRA即PAT(競馬)
*Kドリームスも対象ではありますが、出金ができないので除外しました。
これらのアカウントを作り、楽天銀行と紐づけることで入金可能になります。
ハッピープログラム対象取引サービスの使い勝手
対象サービスそれぞれの実際の使い勝手から、どれを利用したらいいか考えました。
(はせひろはiPhonerの為、アプリに関しての記述はiOSアプリについてです。)
楽天競馬、 ボートレース
この2つは自動精算機能があり、入金したお金がその日の夜(22時頃)に自動で楽天銀行に返ってきます
やることが入金だけなのでラクなんです。
「そんなにいくつもやりたくない」って人はこの2つだけでいいと思います。
(ボートレースは最低入金額が1000円であることに注意。他は全て100円でOK。)
オッズバーク
競馬・競輪・オート と3つの競技に対応しているため、利用時間が長いのが特徴です。
専用アプリがあるので、簡単ログインでストレスフリーです。
SPAT4、 KEIRIN.JP、 チャリロト
SPAT4はアプリがあって使いやすいです。
KEIRIN.JP、チャリロトにはアプリはありませんが、ログインがスピーディにできるので問題なく使えます。利用時間が長いことも利点です。
オートレース
トップページに森くんが出てくるので興奮しますが、入金ページに行くとモバイルサイトのような粗末なページになります。
保存したURLからとんでいるのに、『ページが見つかりません』がでてくることも。。。
使いやすくはないです。
e-SHINBUN BET
スマホ用ページがありません。
使いづらいです。出金時に画像認証をやらされるのもわずらわしいです。
JRA即PAT
他のサービスは毎日使えますが、これだけは金土日しか使えません。
使いやすさ自体は悪くないです。
*Kドリームス
今回のスーパーVIPになる方法としては使えませんが、アカウントを作ることで楽天スーパーポイントが1000ポイントもらえます。
簡単なのでポイントだけもらっちゃいましょう。
9つの対象サービスのうちどれを選択するかは自分のプレイスタイルで決めましょう。
→ ①から⑨全て
→ ①から⑥
→ 楽天競馬とボートレースだけ
③~⑨は自分で出金する必要があります。
毎日出金するのも手間なので『毎週日曜日に出金する』のような自分ルールを決めておくといいと思います。
私は全サービスを利用して毎日ポイントを集めたいと思っているだけで、入金作業はさぼりがちです。
スーパーVIPを維持するには月に30回取引を行わなければいけません。
25日締めなので、月半ばくらいに慌てて全サービスを利用するなんてこともしばしば。。。
ということで結論、とりあえず9つ全てのサービスに登録しておくのが良い。
そして、毎月20日頃に慌てて全てのサービスで入金作業をしたらいいじゃん。(爆
楽天スーパーポイントの獲得量
ハッピープログラムのステージがスーパーVIPであれば、1件につき3ポイントもらえます。
①~⑧の全サービスを利用すると1日に24ポイント、金土日は⑨も利用できるので27ポイントになります。
一カ月の総獲得ポイントは750くらいです。
投票をする必要がないので、ノーリスクでスーパーVIP特典と楽天スーパーポイントを得ることができます。
隙間時間にやってみてはいかがでしょうか。
ちなみに。。。
これだけ大量にポイントがもらえると、楽天会員ランクも最高位のダイヤモンドランクを狙えます。
ダイヤモンドランクの条件の1つ、6カ月で4000ポイント(667ポイント/月)獲得は、今回紹介したスーパーVIPになる方法を使うことで条件を満たすことができます。
ダイヤモンドランクには特典がいろいろありますが、私が良特典だと思うものは下記の3つです。
- 誕生日月に700ポイントもらえる
- 楽天モバイルの基本料が500円割引(1年目のみ)
- ETCカードが無料
30回以上のポイント獲得がネックになってくると思いますので、無理のない範囲で達成できそうであればダイヤモンドランクを狙ってみてもいいですね。